1. ホーム
  2. オアシスの特徴

オアシスの特徴

私たちの支援

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)・ADHD(注意欠陥多動障害)・LD(学習障害)・21トリソミー(ダウン症候群)・広汎性発達障害(PDD)等の発達に困難のある子供たちの認知・行動の特性に応じたプログラムを適用していきます。目的に応じ個別指導・グループ指導の形態を取っていきます。

  • 音楽療法
    歌や楽器を使った活動を通じて、感情表現力を豊かにし、集中力や協調性を高めます。リズムやメロディに合わせた身体表現や合奏活動で、集団でのやり取りやコミュニケーション力も育成します。感情の自己調整やストレス発散にも効果があります。
  • モンテッソーリ教育
    専用の教具を用いた活動を通して、自分で考え、計画して行動する力を養います。日常生活の基本動作や手先の巧緻性、観察力・問題解決力を伸ばすことで、学習や生活の基盤作りにつなげます。子ども自身が選び取り、自律的に取り組む体験を重視します。
  • TEACCHプログラム
    視覚的に作業や予定を提示することで、見通しを持って安心して取り組める環境を提供します。スケジュールボードやカードを活用し、活動の順序や手順を理解できるようにサポート。自立的な作業習慣の定着や、活動への意欲向上を目指します。
  • SST(ソーシャルスキルトレーニング)
    あいさつや会話の練習、場面に応じた行動の習得など、社会生活に必要なスキルを身につけます。ロールプレイやグループワークを通して、他者との関わり方を学び、自分の気持ちを適切に伝える力やトラブル対応力を養います。
  • 感覚統合
    運動や作業活動を通して、注意力や身体コントロールを整えます。バランス運動、触覚・圧覚の刺激、手先の操作活動などで、学習や就労に必要な基礎的能力を育て、集中力や落ち着きの向上につなげます。
  • 学習支援
    宿題や基礎学習を個別にサポートし、理解力や学習習慣を育てます。お子さまのペースに合わせて、繰り返し学習や視覚的サポートを取り入れ、学校の学習内容の定着や自信の向上を図ります。
  • 進路支援
    資格取得や模擬面接、体験活動を通して、進学や就労に向けた準備を行います。自己理解や適性の確認、目標設定をサポートし、将来に向けて必要な知識・技能・社会性を段階的に身につけることを目指します。
  • 英語・国際交流
    英語の歌や簡単な会話、ゲームなどを通じて、楽しく外国語に触れる機会を提供します。また、国際交流プログラムを通して異文化理解や多様性への関心を育てます。異なる文化や価値観に触れる体験により、コミュニケーション力・柔軟な思考力・協調性の向上を促します。

私たちはお母さん・お父さんを応援します

療育教育は、お子さまの全体の様子を観察し、必要な認知検査を通して多面的に評価することから始まります。お子さまの状態とその特徴を把握した上で、保護者の方と話し合い、指導内容と方法を決めていきます。
言葉で色々なことを表現できない子どもにとって音楽遊び等の“PLAY”は言葉に替わるものであり自己表現のツールであります。私たちオアシスのスタッフは、それを共に理解し、子どもたちの心が平穏であることを目指していきます。
子どもの行動一つ一つには、子どもの心が現れています。言葉で色々なことが表現できない、充分伝えることができない子どもたちにとっては、何かを訴える心のメッセージなのです。お子様の心のありようをしっかりと受け止め保護者の方と共に歩んでまいります。心の中で起こっている問題を一緒に解決していくことを目指していきましょう。一人で悩むことはありません。

  • 個別対応による相談

    お子様を安心して預けられる様、学校での悩み、教育、進路についてなど、相談時間を設けております。必要な方は、いつでも職員にお声がけください。(要予約)

  • 学校からご自宅まで送迎します

    学校→施設→ご自宅
    オアシスが学校までお迎えに行きます。帰宅時もご自宅の玄関口まで責任をもってお送りします。
    ※ご家族による送迎も可能です。
    ※短縮授業等、学校のスケジュール変更がある場合、ご自宅へのお迎えになる場合もございます。

  • スマホでお子様の一日の様子がご覧いただけます!

    「マイページ」よりその日の活動の記録や施設予約カレンダーなどをご確認いただけます。パソコンからでもご覧頂けます。
    ※詳しくはお問い合わせください。
    HUG(ハグ)システムと連動

成長療育支援システム HUG-ハグ-

専用のマイページから事業所の予約をしたり毎日の活動内容をご覧いただけます!

パソコンやスマホから事業所のご利用予約ができます。事業所の空き状況も簡単チェック。
また「普段どんな活動をしているの?」「楽しんでいるかな?」など、一日の様子や活動の記録※もご確認頂けます。
「ちゃんと行けたかな?」など、送迎の際の通知メールも設定可能です。

※その日の様子を職員が手入力いたしますので、活動記録はリアルタイムではありませんが、なるべくお子さんの様子が分かるように努めております。

HUGにログインをしていただくと、事業所のご利用予約をしたり一日の活動をご覧いただけます。

・事業所の活動記録
・サービス提供記録
・ご利用予約
・ご利用予定カレンダー
・発達指数グラフ(脳機能バランサー)
・送迎通知メールの設定 等

[成長療育支援システム HUG-ハグ- とは]
お子さんの心と身体の成長を育み・支援するためのシステムです。
※株式会社ネットアーツが開発。一人ひとりの情報を一元管理することにより、長期的な視野で支援を行うと共に、将来の自立に活かせるデータを蓄積します。

無料説明・体験随時受付中!

保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。

TEL:048-445-2235

受付時間月~金 8:30~18:30/土 9:00~17:00/学校長期休業日 8:30~18:30

休業日祝祭日・年末年始(12/29~1/3)

このページのトップへ